TREATMENT

子どもの矯正

子ども矯正って何?

お子さんの歯並びが気になるとけど、子ども矯正ってどんな治療なのか、気になりますよね?
子どもの矯正は一般的に「第一期治療」と「第二期治療」の2つがあります。
第一期治療は、主に小学生の時期に行われる治療です。あごの骨がまだ柔らかく、成長段階のお子さまだからこそできる治療です。第一期治療では、最も適した装置を使って悪い歯並びや癖を治し、正しい噛み合わせになるように歯を誘導していきます。 第二期治療は、主に大人の歯が全て生えた後に行う治療です。歯の位置を整えていきます。
第一期治療と第二期治療の違い(表にまとめたのでまたいいようにサイズ調整してください)
第一期治療と第二期治療の違いは、以下のとおりです。

 
項目 第一期治療 第二期治療
時期 矯正処置・観察料 大人の歯が全て生えた後
目的 あごの骨のバランスや大きさの調整 歯の位置の調整
適した症例 矯正処置・観察料 上顎前突、反対咬合(受け口)、開咬(あくぎ)、 叢生(そうせい)など
治療期間 おおよそ小学校高学年まで 2~3年程度

ノエルデンタルクリニックでは、反対咬合といういわゆる受け口傾向に対して
矯正治療をスタートする前段階として0期治療相当である“矯正前咬合誘導治療” * を行っております。
時期は3歳〜おおよそ小学生低学年です。
治療期間 → 反対咬合が改善するまでになります。改善が不十分な場合は 矯正第一期治療へ移行します。

項目 0期治療
時期 3才〜小学生の時期
目的 噛み合わせの誘導
適した症例 上顎前突、反対咬合(受け口)、開咬(あくぎ)、叢生(そうせい)など
治療期間 子どもの噛み合わせの状態に応じて、ご希望があれば第1期治療へ移行します

子ども矯正の特徴

子ども矯正の大きな特徴はあごの骨のバランスや大きさを整え、将来の歯並びや噛み合わせを改善していくことです。 子どもの矯正では歯列の拡大やあごの骨の成長を促進する装置を使って、歯並びや噛み合わせの土台を整える治療を行います。これは大人になってからはできない治療です。
成長を利用できることが子ども矯正の大きな特徴と言えるでしょう。

項目 成人矯正 小児矯正
治療目的 歯の位置を整える あごの骨のバランスや大きさを整える
治療期間 2~3年 早期治療:1~2年、第二期治療:2~3年
治療方法 ワイヤーやマウスピースなど 歯列の拡大やあごの骨の成長を促進する装置
痛みや違和感 あり 少ない

子ども矯正のメリット

大人矯正では得られない、子ども矯正のメリットは
「歯を抜いて矯正治療をするリスクを軽減できる」ということです。
大人の矯正治療の場合、顎の成長を利用することができないので、歯を抜いて、歯をキレイに並べるための歯を抜くことがあります。4本抜くケースは矯正治療では一般的に行われています。
しかし、子ども矯正を受けておけば、顎の骨の成長を促すことができるので、スペースを確保することができ、歯を抜くリスクを軽減できます。

 

子どもの歯並びは放置したらダメ?

悪い噛み合わせを放置すると、実は見た目だけでなく、体、そして精神にも影響を及ぼします。

むし歯、歯周病になりやすい

歯並びが悪いと、磨き残しが増えてしまい、結果的にむし歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。大人になったときに歯を失ってしまうかもしれません。

食事が良く噛めない

歯並びが悪いと上手に噛み切って、すりつぶすといった咬む行為ができない、もしくはスムーズにできない、片方だけでしか噛めないといったトラブルが起きてきます。その結果、うまく噛めないので、胃などの消化器に負担を与えてしまいます。特に子どもは成長していきますので、うまく噛めないのは、成長の上で大きな負担となります。

顔の形がアンバランスになる

歯並びが悪いと、顔の形も歪んでしまう可能性があります。
顎の骨や筋肉は正しく咬むとバランス良く発達していきますが、歯並びが悪いと、片方がけで噛んだりしてバランス良く咬むことができません。
ですので、顎や筋肉への負荷がアンバランスとなり、顔の形が歪んでしまうといった影響が出る可能性があります。

人前で笑うのが怖くなる

歯並びを気にして、歯を見せて笑えないと悩みを抱えて、大人になって矯正を受ける方がいます。子ども矯正では子どものときから、矯正をするため、コンプレックスを減らすことができます。子どもの精神的な負担も、子ども矯正では減らすことができます。

子ども矯正にはお子さんにとって、心身ともにいい影響を及ぼします。 気になる方はお気軽にノエルデンタルクリニックへお問い合わせください。

TOPへ戻る PAGE TOP